
クリームシャンプーが気になっているんだけどデメリットはあるの?
本当に良いの?
今回はこんなお悩みに関する記事です。
シャンプーからコンディショナー、トリートメントまですべて1つでこなせる時短ヘアケアアイテム…と話題のクリームシャンプー。
しっとりした仕上がりになるとSNSでも大人気。
そんな便利でヘアケアもしっかり出来るというクリームシャンプーは本当に良いものなの…?デメリットはないの…?とクリームシャンプーを知ったときに私も感じました。
せっかく使ってみるならデメリットもしっかり把握した上で使い方を知っておきたい!という方もいるはず。
今回はクリームシャンプーのデメリット・メリットの比較、効果的な使い方や活用法まで紹介します!
しっかり理解して時短ときれいな髪をどちらも目指しましょう!
クリームシャンプーのデメリットは?

クリームシャンプーのデメリットは主に3つあります。
- 洗い上がりにベタつきを感じることがある
- 髪がペタッとなってしまう
- スッキリ感を感じにくい
順番に見ていきましょう。
洗い上がりにベタつきを感じることがある
クリームシャンプーはクリーミーでしっとりとしたテクスチャーが特徴。
そのため髪の洗い上がりにベタつきを感じることがあります。
特に頭皮の脂っぽさや髪のボリュームが少ない方にとってはベタつきが気になるかもしれません。
アウトバストリートメントを使っている方は重めのオイルは避けたり使用量を調節してベタつき感を減らしていくようにしてみましょう。
髪がペタっとなってしまう
クリームシャンプーは髪をしっとりと保湿する効果がありますがその分ペタっとした仕上がりになることも。
ふわっとしたボリューム感を出したい方には不向きの可能性があります。
しっとり感とボリューム感を適度に出したい方は1回の使用量を調節し、満足のいく仕上がりを試しながら使用していきましょう。
スッキリ感を感じにくい
クリームシャンプーは泡立たないシャンプーです。
たっぷりの泡でシャンプーしてきた方や流した後の爽快感が物足りない…と感じてしまう場合があります。
スッキリ感を重視する方はメントール入りのクリームシャンプーも販売されていますのでそちらも検討してみましょう。
メントール入りのクリームシャンプーをチェック!また、洗い流した感が足りないな、とならないようすすぎ残しのないようしっかりと流しましょう!
クリームシャンプーのメリット
デメリットの一方でクリームシャンプーには以下のようなメリットもあります。
- 時短になる
- 髪と頭皮に潤いを与える
- 髪を傷ませにくい
- まとまりが良く手触りのいい髪に
詳しくみていきましょう。
時短になる
クリームシャンプーはシャンプー・コンディショナー・トリートメントの役割が一体化したヘアケアアイテム。
3つの工程を1度で完了できる手軽さは何よりのメリットといえます。
ワンオペで小さな赤ちゃんや子供をお風呂に入れる場合、ゆっくりバスタイムを楽しむ余裕なんてない…自分の髪や体を洗う時間が短縮されることは非常に重要。
育児中の方や明日も早いしすぐに寝ないと…という忙しい毎日の方にはぜひおすすめしたい時短アイテムです!
髪と頭皮に潤いを与える
クリームシャンプーは髪と頭皮に潤いを与える成分がたっぷり含まれている製品です。
乾燥した髪や頭皮に潤いを与えて健康な状態を保つことができます。
髪も頭皮も同時に保湿したい!という方にもぴったり!
髪を傷ませにくい
クリームシャンプーは髪や地肌に負担をかけにくいマイルドな洗浄力も特徴です。
髪を傷ませずに汚れをしっかりと落とせます。
毛先のダメージが気になっている方やパーマやカラーリングをしている方にもおすすめです。
まとまりが良く手触りのいい髪に
クリームシャンプーは髪をしっとりとまとめる効果があります。
乾燥による髪のゴワつきや広がり、うねりなどでお悩みの方はぜひその仕上がりの違いを試してみてください。
するんっとしたずっと触っていたくなるようなしっとりした髪を目指している方にぜひおすすめです!
実際に使ってわかったメリット・デメリット

デメリットとメリットを見た上で実際の使い心地はどうなのか自分の髪で試してみました。
使ってみたからこそ分かるデメリット、メリットがあります!
前提条件として私の髪の現状はこんな感じです。髪の状態などで個人差があるので参考としてご覧くださいね。
- 量は多め
- 硬めの髪質
- 1本1本は太め
- 長さは肩下10センチのロング
- 美容院でたびたび髪の乾燥を指摘される
以前から髪の乾燥やゴワつきが気になっていて改善したい!と思っていました。
クリームシャンプーは乾燥のケアも出来る上に時短にもなるととても魅力的なメリットに惹かれてお試ししてみました。
使用したシャンプー

cocone クレイクリームシャンプー
ミネラルたっぷりのクレイ(泥)と活性炭が含まれているのが特徴。
毛先のダメージや頭皮の乾燥をケアして頭皮のにおいも抑えてくれる…というのがポイントの製品です。
お値段は3,960円(税込)。
クリームシャンプーを実際に使って感じたデメリットは?

やや硬めのクリームを頭皮につけてマッサージするように洗うので人によってはしっとりし過ぎてべたつく!と感じる可能性があるな、と感じました。
特に夏場や脂っぽい頭皮の方には不向きかもしれません。
メントール入りのためが頭皮が少しスースーしたので洗い上がりがスッキリしない…という感覚はあまりありませんでした。
クリームシャンプーを実際に使って感じたメリットは?
もっとも大きいメリットと感じたのは時短効果です。
通常だと予洗い→シャンプー→流す→コンディショナー→流すといった工程が
予洗い→クリームシャンプー→2分ほど置く→流す で完了してしまいました!
時間にしておよそ5分の短縮。忙しい毎日や子供とお風呂でバタバタ…といった方にぜひおすすめしたいです!
仕上がりは髪がしっとりめの手触りになるな、と実感しました。
ベタつくほどではなく適度な軽さもあってサラサラ感もちゃんとありました。
通常のシャンプーと比較してどう?
通常のシャンプーと違って泡立たないクリームを頭皮や髪に塗る…という今まで試したことのないシャンプー。
結論から言うと通常のシャンプーと比較しても遜色なく、使用前に感じていた懸念もしっかり解決しました!
私が使用前に気になっていたのは以下の3点です。
- ちゃんと汚れは落ちる?
- 毛穴に詰まったりしない?
- きしんだりパサついたりしない?
実際に試してみてこれらの懸念の答えは
- 翌朝も昼間も頭皮のにおいなどはなくしっかり汚れは落ちている!
- 丁寧にしっかりすすげば頭皮が赤くなったりしなかった!
- 洗い流すときも乾かしたあともきしまない!するんと軽めの仕上がり!
昔販売されていたリンスインシャンプーのように髪が傷んだりパサついたりするようなイメージを持っていましたがシャンプーしてコンディショナーをしたときとほとんど変わらない、サラサラしっとりな髪に仕上がりびっくりしました!
通常のシャンプーとほぼ変わらない効果が期待できるならぜひとも使い続けたいアイテムです!
クリームシャンプーの口コミは?

実際にクリームシャンプーを使ってみた人の口コミも見たい!
ということでピックアップしてみました。
クリームシャンプーの悪い口コミ
泡立たないので洗えてるか心配という声はやはりありました。
すすぎをしっかりと丁寧に行えば頭皮にもすっきり感を得られますよ!
また、効果が感じられない…という声も。潤いを与えることに特化した商品が多いためくせ毛などのお悩みには満足のいく結果にならない場合も。
クリームシャンプーの良い口コミ
使う前はちゃんと洗えているのか、髪質はどうなるのか?と不安だったものの使ってみるととても良い!という口コミが多く見られました!
使っててこそ良さが分かるのがクリームシャンプーの長所ですね!
厳選!おすすめクリームシャンプー5選!

クリームシャンプーのデメリットやメリットは分かったけれど、どの商品を選べば良いか分からない……
そんな方に頭皮や髪のお悩みに応じたおすすめクリームシャンプー5選をピックアップしました!
頭皮や髪に嬉しい成分がたっぷりの物から手軽にお試しできるプチプラの物までさまざまなラインナップです!
気になる商品を見つけてみてください!
迷ったらコレ!coconeクリームシャンプー
お値段:3,960円(税込)
SNSでも定番人気のcoconeクリームシャンプー。
1年半で170万本売れた驚異的な実績!
クレイ(泥)が頭皮の汚れを吸着して洗浄+海藻エキスで頭皮と髪に潤いと栄養を与えてくれます。
定期購入にすれば初回は約48%OFFで購入可能!2回目以降もお得に購入できるのでおすすめです!
coconeクリームシャンプーの定期購入をチェックする!白髪や抜け毛が気になる方はKAMIKAオールインワン黒髪クリームシャンプー
お値段:6,380円(税込)
スキンケアと同じように頭皮や髪も年齢に応じたケアを!
KAMIKAのクリームシャンプーは白髪染めや年齢を重ねて乾燥した頭皮を集中的にケアしてくれる優れもの。
豊富な自然由来の美容成分に加えリピジュアや3種のヒアルロン酸なども配合されていて頭皮も髪もうるおいをキープ!
公式サイトの定期購入は20日間全額返金保証、今なら68%OFFで購入出来ます!
KAMIKA公式サイトをチェックする!
プチプラのクリームシャンプーをお探しの方はモモリ クリームシャンプー
お値段:1,100円(税込)
手軽にお試ししやすいお値段ながらしっかり実力派のクリームシャンプー。
マイルドな洗浄力のクリームが皮脂を取り過ぎることなく汚れを落として潤いを残してくれます。
頭皮も毛先も潤ってまとまりのあるしっとり髪を目指したい方におすすめです。
しっとり仕上がり&香りも重視したい方はKicca クリームシャンプー
お値段:4,730円(税込)
1本6役(シャンプー、リンス、トリートメント、頭皮クレンジング、ヘアパック、ヘアフレグランス)をこなすオールインワンシャンプー。
ビタミンB5(ダメージケア)、ヒアルロン酸(保湿)、ケラチン(うねりケア)などが配合されてサロン帰りのような仕上がりが期待できます!
香りもキンモクセイ×バニラの香りで時短しながら癒されるバスタイムになりますよ。
公式サイトには初回は60%OFFの1,870円、2回目以降も20%OFFの3,784円で購入できるお得な定期便もあります!
【送料無料】Kicca公式サイトで詳細を見る
頭皮に優しい成分のクリームシャンプーをお探しの方はクリームシャンプー Mee
お値段:1,980円(税込)
洗浄力の高い界面活性剤を使わずに独自の弱界面活性剤を配合しているこだわり商品。
22種類の由来の成分も配合されておりとにかく頭皮に優しいのが特徴。
頭皮ケアを重点的にしたい!という方にはぜひおすすめです。
さらにお得に購入したい方は定価の10%OFFで購入できる定期コースもありますよ。
10%OFF!お得な定期購入をチェックする!クリームシャンプーを選ぶ際のポイントとは?

クリームシャンプーを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
- 成分をチェックする:クリームシャンプーにはさまざまな成分が含まれています。自分の髪の状態や頭皮の悩みに合った成分を選びましょう。
- 香りを確認する:クリームシャンプーには香りがついているものもあります。自分の好みや使いたいシーンに合わせて香りを選びましょう。
- 信頼できるブランドを選ぶ:クリームシャンプーは肌や髪に直接触れるため、信頼できるブランドのものを選びましょう。口コミや評判もしっかりチェックを!
クリームシャンプーを選ぶ際には自分の髪質や頭皮の状態に合わせたり予算に合ったものを選ぶことが大切です。
クリームシャンプーの効果的な使い方

クリームシャンプーを効果的に使うためには、注意するポイントが2点あります。
ポイントをしっかり押さえて効果を発揮できるようにしましょう!
髪の長さや状態に合わせた「適量」を!
髪の長さや状態に合わせて適量を使うことが重要。
使用量を誤るとベタついたりペタっとした仕上がりになってしまうことも…。
まずはパッケージや説明書に書かれている使用量を守って使ってみること。そこから髪の量やダメージレベルに合わせて少しずつ使用量を調整していきましょう!
毛先や頭皮の乾燥などお悩みに応じて重点的にクリームを付ける場所を変えてみるのもおすすめです。
しっかりとすすぐこと!
クリームシャンプーはしっかりとすすぐことが特に重要!
洗い残しやベタつきを防ぐためにも、時間をかけて丁寧にすすぎましょう!
特に髪の根元や後頭部などのすすぎ残しが多い部分は念入りに流してください。
「すすぎ時間、長いかな…?」と感じるくらいがベストです!
まとめ:クリームシャンプーで時短しながら理想の髪質を手に入れよう!
今回はクリームシャンプーのメリット、デメリット、効果的な使用法などについての記事でした。
「本当に大丈夫?」と疑問に思っていましたが実際に使ってみて仕上がりの良さや抜群の時短効果に驚きました!
髪や頭皮のベタつきなどのデメリットも挙げられますが使用量を調節したりヘアケアアイテムとの使い分けで十分解決できることが分かりました!
忙しいけどきれいな髪は保ちたい…!というかたにぴったりのクリームシャンプー。
ぜひ使ってみてくださいね!
お読みいただきありがとうございました!
髪を乾かす時間をもっと短縮したい方必見!「髪を乾かすのがめんどくさい人必見!おすすめ時短技&グッズ5選」もぜひご覧ください!