
エリップスのヘアオイルが良いって聞くけどどれがいいの?
いくつも種類があって迷う…
バリ島発の大人気ヘアオイル、エリップス。口コミでも人気でたくさんの種類が販売中です。
ということで今回は「エリップス」のヘアオイルはどれがいいか口コミや使い方、実際に使って比較した感想を記載していきます!
あなたにぴったりのエリップスのヘアオイルを是非見つけてみてください♪
- エリップスのヘアオイルはどれがいいか
- エリップスのヘアオイルを実際に使ってみた口コミ
- エリップスのヘアオイルの色別の効果
- エリップスのヘアオイルの正しい使い方・開け方
エリップスのヘアオイルはどれがいいの?実際に使って比較してみた!

エリップスのヘアオイルは様々な種類が発売されていて効果がそれぞれ違います。
あなたの髪のお悩みに合うものを選んで使用することが大切です。
今回は6種類を比較してみました。
使ってみた感想とサラサラ度、しっとり度、香りの好みを5段階の星付きでレビュー。
※私の髪での使用感であり、香りに関しては個人的な好みになりますので参考に見ていただけたら幸いです。
紫:ナチュラルカラー
概要

ヒマワリ種子オイル配合(保湿)。カラーリングで傷んだ髪にうるおいを与え、しなやかに輝くまとまり髪へと導きます。
香り:ミックスベリー&花
引用元:エリップスジャパン公式サイト
使用感
カラーで傷んでしまった髪用ということで定期的にカラーリングする私も使用するのが楽しみでした。
仕上がりはオイルなのに軽くてサラサラで、スルッとした手触りになりました。香りはミックスベリーとのことですがムスクのような華やかな印象。
ドライヤーで乾かした後はほんのりと香る程度で強すぎずちょうど良かったです。カラーを続けたいけどダメージも気になる…という方におすすめ!
サラサラ度
しっとり度
香りの好み

ピンク:トリートメント
概要
ホホバオイル(ホホバ種子油)保湿成分配合。乾燥で傷んだ毛先まで潤いを与え、まとまりのある髪へと導きます。
香り:ローズ&グリーン
引用元:エリップスジャパン公式サイト
使用感
こちらはたくさんのエリップスの中でもプレーンのような位置付け。
サラサラ>しっとりな使い心地でサラサラ感重視の方におすすめ。軽くてスルンとした手触りに仕上がりました。
ホホバオイル配合なのでしっとり感は紫、茶色よりも少し強めでした。
香りはローズ&グリーンですが薔薇の香りというよりもフローラルっぽい癒される香りです。翌朝はほんのり香る程度でした。
エリップスを初めて使う方や、髪が乾燥して広がる、ゴワつきが気になる…という方におすすめです。
サラサラ度
しっとり度
香りの好み
茶色:ヘアエッセンス
概要
高麗人参エキス[オタネニンジン根油(保湿)]&ハチミツ(保湿)配合。ハリ・コシを与え、切毛や枝毛を防ぎ、しなやかなまとまり髪へ。
香り:ハニー&キャロット
引用元:エリップスジャパン公式サイト
使用感
高麗人参にハチミツ…!とても効きそうなイメージですね。私も時々枝毛や切れ毛を発見して悲しい気分になっていたのでこれも使うのが楽しみでした。
乾かしてみて気がついたのはお試しした全種類の中で一番ツヤ感が出ていたのがこちらでした。
ドライヤー後の手触りはサラサラ感が強め。枝毛切れ毛は一度では効果は分からず…。継続して使っていけば防止が期待出来るかな?
香りはキャンディのような甘〜い香り。高麗人参というので薬草みたいな香りなのかな…?と思っていましたがそんなことはありませんでした。こちらもドライヤー後には香りはあまり残りません。
枝毛・切れ毛にお悩みでツヤも欲しい!という方におすすめです!
サラサラ度
しっとり度
香りの好み
黄色:スムース&シャイニー
概要

アロエベラ葉エキス(保湿)配合。
まとまりのない髪に潤いを与え、
するっと指通りのよいサラサラな髪をキープ。
香り:トロピカルフルーツ
引用元:エリップスジャパン公式サイト
使用感
軽くてサラサラ感が強めの仕上がり。
スルッとした手触りになって「オイルの重たい仕上がりが苦手!」という方にもおすすめできる軽さです。
香りもフルーツのような爽やかさがあって強すぎません。
「髪の手触りが良くない…」という方にぜひおすすめのオイルです。
サラサラ度
しっとり度
香りの好み
黒:シャイニーブラック
概要

ククイナッツオイル[ククイノキ種子油(保湿)]配合。
ハリやコシのあるつややかな美しい黒髪をキープ。
香り:ピーチ&シトラス
引用元:エリップスジャパン公式サイト
使用感
こちらは黒髪専用。
私の髪はカラーリングしていますがお試しで使ってみました。
コシのあるツヤ髪を目指すということで仕上がりはやや硬めの印象。
ツヤが出てほんのり甘い香りが印象的でした。
私の髪質は硬めなのではっきりした効果は感じにくかったですが髪にハリやコシが欲しい!という方におすすめです。
サラサラ度
しっとり度
香りの好み

黄色:プロケラチン スムース&シルキー
ここまでご紹介したシリーズとちょっと違うのが「プロケラチンシリーズ」。カプセルもマットで中身が見えません。
髪にとって大切な成分のプロケラチン配合でキューティクルを保護して傷みを防止!ダメージやパサつきが深刻な場合はこちらを選んでみるのもおすすめです。
概要
カラーでの痛みや、アイロンの痛みを凄くケアしてくれます。 髪全体がまとまる様になり 指通りも良く、なめらかに。
香り:フレッシュ&トロピカル
引用元:LIPS エリップス公式アカウントより
使用感
使ってみてまず感じたのは手触りがなめらかヘアに…!
エリップスのサラサラ効果はどの種類にもいえますがプロケラチンの黄色はサラサラになめらかさがプラスされている印象です。
アイロンやカラーで傷んだ髪を絹のような髪へ回復させたい方は是非おすすめです!
サラサラ度
しっとり度
香りの好み
ピンク:プロケラチン ヘアリペアー
概要
髪の内部まで浸透し、髪のダメージを補修するプロケラチンシリーズが登場。ハリ・コシのある髪へ導いてくれます。乾燥したダメージヘアの方へ。
香り:ローズ&グリーン
引用元:エリップスジャパン公式サイト
使用感
現在私が愛用しているのがこちらのプロケラチンシリーズのピンク。
美容院で「髪が乾燥してる」と言われてしまい乾燥対策としてこちらを使い始めました。
他の種類も試しましたがこちらが一番しっとり&サラサラになるのでお気に入りです♪
毛先を重点的になじませると翌朝は広がりやゴワつきも軽減されるので乾燥とダメージにお困りの方はぴったりです!
サラサラ度
しっとり度
香りの好み
2種類のプロケラチンシリーズの違いは簡単に言うと
- 黄色 :なめらかな手触りにしたい人
- ピンク:乾燥を防いでしっとりヘアにしたい人
エリップスの上位版のようなイメージでさらに上質な髪を目指したい!という方におすすめです。
エリップスのヘアオイルの口コミは?

バリ島でも日本でも人気のエリップス。実際の使い心地を口コミで覗いてみましょう!
エリップスの悪い口コミ
香りが好みじゃない…という口コミがありました。エリップスはどれも香り付きで種類によって香りが違います。
好みの香りで選ぶというのもありです。
他には開け方が難しい、という声もありました。
エリップスの開け方はコツがあります。慣れれば簡単ですよ!
エリップスの開け方はこちらをご覧ください。
エリップスの良い口コミ
サラサラになる、しっとりする、香りが良いといった口コミが多かったです!
エリップスのヘアオイルのここが良い!
キャンドゥで買える!
バリ島で製造されている商品ですが日本でも買えます。実店舗だと100円ショップのキャンドゥが代表的。
お値段は6粒入り×2個で330円(税込)(2023年10月現在)。キャンドゥの店頭に並んでいるラインナップも豊富なので気軽にお試しもできます!
気に入ったものを見つけたらネットで大容量タイプ(50粒入り)をお取り寄せするのもおすすめです!
エリップスの大容量タイプをチェック!1回使い切りタイプでいつでも新鮮なオイル!
エリップスのオイルはこんな感じでコロンと小さなカプセル型。

使い切りタイプなのでオイルが劣化しにくくいつも新鮮な状態で髪につけられます。
また旅行やスポーツジムなどのお出かけ時にボトルを持ち歩かなくていいので荷物が減らせるのも嬉しいポイント!
種類が豊富!
エリップスは限定品も含めるとなんと10種類以上もの豊富なラインナップ!
パサつき、カラーリングによる傷み、枝毛などなどそれぞれの髪の悩みに対応しているので「どれがいいの?」と迷う方は自分の髪のお悩みから探してみてください!
エリップスの使い方Q&A
- Qエリップスの開け方は?
- A
カプセルの出っ張っている部分を切り取ってオイルを出します。ハサミが近くに無いときはサイドを爪で引っ張ってもオイルが出せます。
冬はオイルが固まりやすくなることが多く開けにくいな、というときは手のひらやドライヤーを少し当てて暖めてオイルを柔らかくしてあげてください。
- Qエリップスを使うタイミングは?
- A
お風呂上がりのタオルドライ後、ドライヤーの前につけます。傷みが気になるところを重点的につけましょう。
ドライヤー前につけることでオイルが髪をコーティングして熱から髪を守ってくれます。乾いた髪に使うのももちろんOK!
お出かけ前にパサつきが気になったりアイロンを使う前に付けるとしっとり、まとまりの良い髪に♪
- Qエリップス1回の使用量は?
- A
内容量は1粒あたりおよそ1mlです。公式サイトによると
ショートヘア1粒(髪質の細い方は半粒)
セミロングヘア1粒
ロングヘア1〜2粒
※あくまで目安ですので、お好みでご使用ください。
引用元:エリップスジャパン公式サイト髪の量や太さ等でも1回分の使用量は個人差があります。あなたのベストな使用量を見つけてみてくださいね!
- Qエリップスを使う頻度は?
- A
毎日使ってOKです!
傷みやパサつきが深刻…という方は毎日使ってしっかりと髪のケアを。週に何回かの集中ケア用に使う方もいます。
おまけ:エリップスの日本限定版が発売中!
エリップスの日本限定「ツバキオイルシリーズ」が発売中です!
ツヤ髪を目指すLADY SHINY、サラサラ髪を目指すPURE NATURAの2種類。どちらも是非試してみたいですね♪

まとめ:自分に合ったエリップスを使って美髪を目指そう!
今回はバリ島発のヘアオイル「エリップス」はどれがいいの?にお答えする記事でした。
乾燥や枝毛、広がりなど髪のお悩みは千差万別ですがエリップスが解決のお手伝いをしてくれるかもしれません!
是非購入してみてお気に入りを見つけてみてくださいね♪
「エリップスはどれがいいか自分の髪で試してみたい!」という方は選べるミニサイズを購入してお試ししてみてください!エリップス5種類を選んでお試しする!
お読みいただきましてありがとうございました!
髪の紫外線ケアはしていますか?「ナプラ ミーファUVスプレーで人気の香りはこれ!ランキングで紹介!」もぜひご覧ください!