ブログを始めたばかりだとアフィリエイトってどんな仕組み?本当に稼げるの?ってイメージが沸かず疑問に思いますよね。今回はブログ初心者が初めてA8.net でセルフバックを体験してみた内容をお伝えします。
実際に体験してみて分かったセルフバックのやり方や注意点、メリットデメリット等を解説します!
成果が反映されないときの対処法も併せて記載しましたので初めての方も安心してセルフバックにチャレンジ出来ます!是非参考にしてみてくださいね♪
「セルフバック」ってどういうシステム?

セルフバックは、メディア会員限定の自己アフィリエイトサービスです。
引用元:A8サポートガイド
メディア会員様ご自身で商品購入や申込をすることで、報酬を得ることができます。そして、購入した商品の感想と合わせて、サイトやブログに広告を掲載し、成果報酬に繋げましょう。
ブログで収益を得るには広告収入がメインとなります。そのためには広告をブログに貼り付けてそこから商品を購入・申し込みしてもらう必要があり、その広告を掲載するために「ASP」と呼ばれる広告サービスに登録をします。
「ASPを申し込んだはいいけどその後どうすればいいの?」と困っていたら「自分でASP案件を申し込んで体験してそれを記事にすれば良いんです!」と書かれているサイトさんを発見しました。「アフィリエイトって自分で申し込んでも収益になるの?」知らなかった私は目から鱗でした。
それがいわゆる「セルフバック案件」(自己アフィリエイト)でした。
報酬も入るし体験記事として自分のブログのネタにもなるし一石二鳥!「次の記事どうしよう…」と困った初心者さんにももってこいなシステムです!
- 化粧品の購入やサンプル申し込み
- クレジットカードの新規申し込み
- FX新規口座開設
- ウォーターサーバー申し込み
- サブスクの申し込み
報酬は購入金額に対して◯%と決められているものや一度の申し込みで◯円、と決められているものなど様々です。中には数千円〜数万円と高額な案件もあります。案件数が非常に豊富なのでぜひ探してみてください!
セルフバックのメリットは?

アフィリエイトの勉強になる!
「アフィリエイトってどういう仕組みで稼ぐの?」という方こそまずはセルフバックで実際に申し込んでみてください!申し込んでから成果が発生、確定するまでの流れをすべて体験できるので今後のアフィリエイト計画を立てるうえでビジョンが見えてくるかも!
お小遣い稼ぎになる!
ブログを始めたばかりでアクセスも収益も少ない…という方でも自分自身で購入や申し込みを行うので報酬を得られます!
ブログを始めるとサーバーレンタル代やドメイン代など何かと初期費用がかかりますがそれらもセルフバックで賄うことが出来るかもしれません!
実体験付きのブログ記事が書ける!
製品やサービスの特徴や口コミの記載だけの記事よりも実際に利用して感じたことやメリット、デメリットをしっかり記載した記事はリアリティがあって説得力が全然違います!
「この商品気になってるけどどうなのかな?」という読者のお悩みを解決できる記事はアクセス数も伸びるのでより充実した内容の記事を作成することが出来るんです!
セルフバックのデメリット・注意点は?
報酬をもらえるのは一度だけ
セルフバック案件の多くは「申し込めるのは一度きり」です。複数回申し込んだり他人の名義を使う等ルール違反があるとアカウントを停止されてしまう可能性があるので注意しましょう!
成果の条件に注意!
成果発生条件は必ずよく読んでから申し込みをしましょう!
たとえばFX取引の口座開設は単価が高く飛びつきたくなりまますが「初回取引◯円以上」等条件付きでの成果となっている場合が多く案件次第では報酬以上にお金がかかってしまう場合があります。
営業電話やメールが来ることも
保険や不動産関連も報酬単価が高く魅力的ですが見積もり相談や資料を請求するとその後営業の電話が来ることも。
実際に保険の見直しや不動産購入を考えている場合は良いですがセルフバックの報酬目当てでの申し込みの場合は営業への対応が大変になってしまうかもしれません。
報酬目当てで申し込み過ぎは注意!
クレジットカードの申し込み案件は1回で高額の報酬が得られる場合が多いのでたくさん申し込んでみたくなりますが短期間で立て続けに申し込むとカード会社から「お金がない人」と判断されてしまい審査に通りにくくなったり金融機関の融資等が受けられなくなる可能性も。
カードによっては年会費等がかかるものもあるので申し込むカードはよく調べて厳選したものにしましょう!
セルフバックをA8ネットで実際にやってみた

先日「ココナラ 」でイラストアイコンの作成を依頼したときにA8.netでココナラのセルフバック案件を発見しました。
報酬が入れば費用を賄えるしセルフバックがどんなものか勉強がてらやってみよう!ということでセルフバック案件から申し込みました。
ココナラでアイコン作成体験の詳細は「ココナラでアイコンを描いてもらった流れを体験談付きで解説します!」をご覧ください。
ココナラで似顔絵を描いてもらう
セルフバックの手順
- A8.netに登録する(審査無しで登録出来ます!)A8.netの申し込みページはこちら
- 公式アプリ右上の「セルフバック」へ進む
- 案件ページを見つけたらページ下にある「セルフバックを行う」をクリック
- リンク先で申し込みを完了させる
「セルフバックを行う」ボタンを押したら他のサイト等へ寄り道はせず、申し込み完了まですべて同じブラウザ画面で行ってください!
「これで完了なの?」と感じるくらい、とてもシンプルな手順でした!
セルフバックが反映されないときの対処法

セルフバック案件を完了すると翌日か翌々日には速報としてセルフバックレポートに反映される、とのことでしたが私は1週間近く待っても反映されませんでした。
「もしかしてちゃんと経由出来ていなかった…?」
せっかくセルフバックをしても報酬が得られないならとても不安になりますよね。
成果が反映されない原因は?
まずは原因を考えてみましょう。考えられる原因は以下のようなものが多いです。
- 同じブラウザで完了しなかった
- Cookieの不具合
- 成果の条件を満たしていない
- 以前同じ案件を申し込んでいる
- A8.netの規約違反がある
条件にあった金額も満たしているし初めての申し込みなので重複でもない。「これが原因だ!」と分かれば良いのですが…。
成果に反映されないからといってあきらめずにまずはサポートへ問い合わせをしましょう!
A8ネットのサポートへ問い合わせてみた
問い合わせフォームを入力して送信する
申し込んだ案件が「お申込み系」か「お買い物系」で入り口が違います。今回はサービスを申し込んだので「お申込み系」を選びました。
次のページからは申し込んだ日時や申し込んだときに受信した受付メールが必要です。案件を申し込んだら必ず受付メールは保存しておきましょう!すべての項目の入力が完了したら送信。後は返信を待つだけです。
サポートセンターから返信が届く
2日後にA8.netのサポートセンターから返信が届きました。「一旦未確定成果としてレポートに反映させる」「成果の確認が取れ次第確定となる」旨が記載されていました。
レポートを見ると確かに「未確定報酬」に金額が反映されていました!
成果が確定する
未確定への反映から待つこと8日。申し込みの確認が取れたので「確定報酬」に反映させたとメールが到着!
こうして初めてセルフバックで報酬を得ることが出来ました!
反映されるタイミングは案件による
今回は全部で10日ほどの時間がかかりましたが申し込みの履歴や案件の確認をする必要があるので成果が確定またはキャンセルとなるまでは気長に待ちましょう。中には1ヶ月以上かかる案件もあるようです。
まとめ

今回はA8.net でのセルフバック案件を初めて体験した記事でした。
有料でアイコンを作成してもらったので今回のセルフバック報酬でかなりお得に利用できたので良かったです。
成果が反映されず少し焦りましたがきちんと申し込み時のメールを取っておいたため無事に報酬を得られたことも良い経験になりました!
ブログのネタに困っている方、お小遣い稼ぎを考えている方はぜひ挑戦してみてくださいね!
お読みいただきましてありがとうございました!