
メイク落としがめんどくさい時があります……。
もっと楽に、簡単に出来る方法はないの?
今回はこんなお悩みを解決していきます。
飲み会や残業で帰宅が遅くなってしまった日、家事や育児でヘトヘトになってしまった日……メイクは落としたいけどもうそのまま寝室に直行したくなりますよね。
本記事ではそんなときのズボラメイク落としおすすめ方法3選を紹介します。
方法を押さえておけばあなたもお疲れの日もすぐに休めてすっきりした顔で朝を迎えられますよ!
ぜひ参考にしてくださいね!
メイク落としがめんどくさい時!お疲れレベル別・ズボラメイク落とし法3選

毎日忙しいし、夜は疲れているから時短でメイクを落とす方法が知りたい!
ということでお疲れレベルに合わせてズボラメイク落とし方法3選をピックアップしました。
メイク落としって段階を踏まないといけないのがとても面倒…大まかに順番を挙げても
- 洗面所に行く
- クレンジングする
- 流す
- 洗顔する
- 流す
- 保湿する
ゴールまでこれだけのハードルがあります。あまりにも疲れているともはや洗面所に行くのも億劫に…
ということでお疲れレベルに合わせたクレンジング方法で紹介します!
1.クレンジングの後拭き取り化粧水を使う
お疲れレベル
クレンジングまでたどり着けているのでお疲れレベルは3とします。
メイクを落とすまでは頑張れたけど洗顔や丁寧な保湿まではいけそうにない…!という方は上記ステップの後半4以降を飛ばしてしまいましょう。
拭き取り化粧水はクレンジングの後で角質をオフして保湿の役割もこなしてくれます。
老廃物の蓄積を最低限に留めて寝ている間のお肌の環境を整えてあげましょう。
2.W洗顔不要のクレンジングにする
お疲れレベル
上記の6ステップ中3,4を飛ばします。クレンジングしたら洗顔を飛ばしてそのまま保湿できます。
なかなかの時短になりますよね。
乾燥が気になる方はバームタイプやミルクタイプのものをおすすめします。
クレンジングバームは洗顔代わりにもなります!
クレンジングバームの効果的な使い方については「クレンジングバームを洗顔代わりに使うのはあり?効果的な使い方とおすすめ商品4選!」をどうぞ!
3.水クレンジングでメイク落とし~保湿まで一気に完結!
お疲れレベル
もう洗面所に行くのもめんどくさい…今すぐ寝たい…でもメイクは落とさないと…そんなお疲れ指数MAXの方は水クレンジングを使えば上記の1〜6の手順を一度で完了出来ます!
水クレンジングはコットンがあればどこでもメイクを落とせるのでリビングや寝室で使うことが出来るんです!
お疲れの時以外でもお泊まりキャンプの時など水が使いにくい環境でもOKです!
メイク落としがめんどくさい時のおすすめアイテムはこれ!

メイク落としがめんどくさい、早く寝たい……忙しい人の味方になってくれるおすすめクレンジングを紹介します!
拭き取り化粧水
クリニーク クラリファイングローション
お値段:4,400円(税込)
6種類から選べる拭き取りタイプの化粧水。さっぱりした使い心地が人気で保湿力も◎!
ネイチャーコンク 薬用 クリアローション
お値段:990円(税込)
拭き取るだけで角質ケアも出来るのがメリット。
クレンジングした後に使えば肌のざらつき防止にも。
W洗顔不要のクレンジング
WELEDA(ヴェレダ) モイスチャークレンジングミルク
お値段:3,740円(税込)
ミルクタイプは肌に優しく乾燥対策にもおすすめ。
敏感肌の方や保湿力もあるものが欲しい…という方にはぴったり!

DUO クレンジングバーム
乾燥しにくくW洗顔不要、メイク落ちもそれなりなものがいい…という方はクレンジングバーム!
バームが顔の温度でとろけてメイクに優しくなじみます。
DUOクレンジングバームの口コミや実際に使ってみたレビューの詳細は「DUOクレンジングバーム黒の口コミは?実際の使用感も徹底レビュー!」をご覧ください!
水クレンジング
ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー
お値段:2,783円(税込)
コットンに取って優しく撫でるだけ!敏感肌の方も使いやすい成分でレビューも高評価!

ビオデルマを使ってみたレビューは「ビオデルマの水クレンジングは肌に悪いの?3か月使って検証してみた!」をご覧ください!
チャコット クレンジングウォーター
お値段:1,320円(税込)
何といってもプチプラ!
バレエなど舞台用メイク用品も取り扱っているブランドなので水のない環境でもちゃんと落とせる製品はさすがのクオリティです。
メイクを落とさないとどうなる?

「一度メイクを落とさないで寝てしまうと肌は3歳老けます」「顔に雑巾を乗せたまま寝ているのと同じ」
こんな言葉を聞いたことはありませんか。
何度もやってしまったら自分の肌はいったいどうなっちゃうの…?
とにかく肌に悪いことは分かっていますが具体的にはどうなってしまうのか。
調べてみたところこんな感じでした。
- 肌がメイクに蓋をされて老廃物を排出できず肌に残ってしまう
- 皮脂や古い角質が残ったままなので毛穴が詰まってしまいニキビや吹き出物の原因に
- 老廃物が溜まった肌はシミやくすみが加速する
- 肌が炎症を起こしてしまう可能性も
肌は寝ている間にも呼吸して細胞が生まれ変わっていきます。
メイクで蓋をされてしまうとそれができずに老廃物が溜まってしまうため「3歳老ける」「雑巾」という表現はこういった要因からきているようです。
ズボラメイク落としの注意点
ここまで紹介したズボラメイク落とし法はあくまでも「すごく疲れている時」など普段通りのクレンジングや洗顔が出来そうにない時のレスキュー用です。
やはりきちんと時間が取れる時は普段のクレンジングや洗顔、保湿をして肌の状態を整えてから寝るのが一番なのでそれは念頭に置いておいてくださいね!
ズボラでもメイク落としを続けていくために

私も帰りが遅くなった日や疲れている日はしっかりクレンジングや保湿までは無理かも…という日があります。そんな日は水クレンジングを頼っています。
コットンと水クレンジングは寝室のベッド横のテーブルに常備しています。こうすればベッドに直行しても「落とさなきゃ!」という気持ちになるのでそのまま眠ってしまうことは防げていますよ。
誰でも「今日は疲れちゃったな」「もう寝たいな」という日はあるはず。そんなときはズボラな方法を頼ればOKです!
まとめ:ズボラメイク落とし法を利用して賢く時短ときれいを手に入れる!
今回はメイク落としがめんどくさい時のズボラ対処法についてご紹介しました。まとめるとこんな感じです。
お疲れ度 | おすすめ方法 | やり方 | おすすめ商品 |
拭き取り化粧水 | クレンジング後、拭き取って保湿まで完了 | クリニーク クラリファイングローション ネイチャーコンク 薬用クリアローション | |
W洗顔不要クレンジング | クレンジング後、洗顔を省略して保湿へ | ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク デュオ ザ クレンジングバーム | |
水クレンジング | コットンで拭き取って終わり! | ビオデルマ クレンジング サンシビオ エイチツーオーD チャコット クレンジングウォーター |
今日は疲れちゃって無理…めんどくさい…そんな日こそ楽な方法に頼ってきれいを続けられるようにしていくのも大切です!
お読みいただきありがとうございました!
ズボラでも肌のきれいは保ちたい!そんな方は「日焼け止めがめんどくさい…ズボラさんにおすすめ“塗らない”日焼け止め5選!」もチェック!