初心者あるある…ブログを続けるのが辛い時の対処法5選! 

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ブログ

ブログを始めたばかりの初心者さんは「ブログ辛い…」「ブログやめたい…」そう悩んでしまう壁にぶつかっていませんか?辛いと思ってしまうとそこから続けていくのが困難になってしまう人もいます。

私もブログを始めて3ヶ月目ですが壁にぶつかってず~ん…と落ち込んでしまう日があります。

この記事ではブログを始めて3ヶ月目の私が感じた初心者あるある「ブログが辛いとき」と「辛いときの対処法5選をまとめてみました。

対処法はライティングやSEOなどの技術的なことではありません。辛くなったときどういった考え方を持って続けていくか、について私が実践していることをまとめています。

ブログが辛いという沼に落ちてしまった方はこの記事を読んで「こんな風に乗り越えるんだな~」「みんな同じなんだな~」と前向きな気持ちを手に入れてまたブログを楽しむ自分を取り戻しましょう!

まだ壁にぶつかっていなくてもこの先壁にぶつかったらどうやって回避しよう?と考えている方も事前に対策をしておけばかなりダメージを軽減できますよ。

この記事はこんな人におすすめ
  • ブログを始めたばかりの人
  • ブログが続けられるか不安な人
  • ブログを書くのが辛くなってきた人
  • 辛い気持ちをブログを楽しんで書けるように変えたい人
スポンサーリンク

初心者あるある?ブログが辛いときはこんなとき

もやもや悩み

ブログを1年継続できる人は1割…9割の人がやめてしまうとも言われているほどブログの継続は難しいのが現実です。

私もブログを始める前に「最初は耐える日々」「続けることが難しい」といった言葉を散々目にしましたが、実際に始めてみて「だからやめたくなっちゃうんだなぁ…」と実感しています。

3ヶ月目に入った私がどんなときに「ブログ辛い…」と思ったのか。具体的にはこんな感じです。

ブログがつらいのはこんなことを考えてしまうとき
  • アクセスがない、収益もない
  • 先が見えない
  • すごい人の実績を見てしまう

「分かる~!」ってなるでしょうか?こんな状況をきっかけに落ち込んだ気分になるときがしばしばあります。

1つずつ詳しくみていきましょう。

アクセスがない、収益もない

分かっていても現実はこんなもの、と突きつけられるとやはりしんどい…。

初心者のうちからアクセスや収益が大量にあるなんて甘くないって何回も言い聞かせています。でもやっぱり少ないのはさみしい…

googleアナリティクスやサーチコンソールとにらめっこしてしまい落ち込む…というのもあるあるなのではないでしょうか?

だったらアクセスや収益を伸ばせばいい。言葉では簡単ですがそれが出来たらみんなブログをやめてないはず…

「分かっていても、やっぱり辛い」。こういった悩みは初心者に常につきまといます。

先が見えない

始めたばかりだとコツも分からないし悶々としながら記事を書く日々…出口が分からないトンネルに入っているような感覚ですよね…

「本当に収益上がったりするの?」「ずっとこのままだったらどうしよう…」

開設当初はブログの方向性や書き方にも悩んだりもします。「本当にこの方向で合ってるんだろうか…」「この書き方で良いんだろうか…」

慣れるまで自分のスタイルを常に模索中。かくいう私も現在模索中ですがそれが不安を加速させるんですよね。

すごい人の実績を見てしまう

ブログ仲間を求めてSNSを始める方はたくさんいます。私もその一人でTwitterを始めました。

励ましてもらったり役立つ情報を得られたりとメリットもたくさんある一方で「〇円収益が出ました!」「クリック〇回されました!」なんて喜びの報告もたくさん見かけます。

「すごいなぁ。それに比べて自分は…」こんな風に落ち込んでしまうこともあるあるじゃないでしょうか。特に同じくらいにブログを始めた方のすごい報告はより深刻なダメージ…

人と比べちゃダメ!という教えを何回も何回も見ているけれどやっぱり焦りや自分を下げてしまいがち。

初心者の時期は誰もが思うような悩みでしょうか。一度落ち込んでしまうと抜け出すのはなかなか難しいものです。

でもそこから抜け出してこれからも楽しくブログを続けていきたい…!そう思ったので私は解決策を5つ考えました。

ブログを継続するための解決策5選

解決策

結論からいうと私がブログをやっていてくじけそうになってしまうのを解決するためにたどり着いたのは「プラス思考で考えること」でした。そう、気持ちの問題です。

結果や先が見えないとマイナス思考に陥りがち。

くじけそうなときにこそポジティブになれる考え方5選をまとめました!

1.小さな成長をどんどん喜ぶべき!

小さくても成長を思い切り喜ぶのが大切です。

「クリック〇回!」「収益〇円稼ぎました!」人様に言えるような大きな成果じゃなくていいんです。

私の場合は「クリック0の日が無くなってきた…!」「検索表示されるクエリが増えてきた!」このくらいでも立派な成長と捉えました。

始めた頃はどうでしたか?私は自分のブログが初めてクリックしてもらえるまで1ヶ月かかりました。そこからここまで成長できた…まだまだ成長できるんじゃ!?と前向きになれました。

もちろんアクセスや収益のことじゃなくたっていいんです。

「今週は2記事書けた!」とか「こんな新しいことを覚えた!」とか。

小さな成長が毎日のように起こるのは初心者の今得られる特権です!存分に喜んじゃいましょう!

2.人と比べてしまうときは視点を変えて!

「人と比べても意味がない」「人と比べずにマイペースにやりましょう」

もう何回も何回も見てきた言葉だし、そのとおり。分かっているけどどうしても比べてしまう…

そんなとき私が考えたのは嬉しい報告をしている人はたくさんいるけどその人だって四六時中そうだってわけではないこと。

そこまでにたどり着くためにたくさん失敗や悩みを経てきているはず。自分と同じような悩みを。

それらを乗り越えて、自分で様々なことを試したうえでその嬉しい報告をしているんだって思うことにしたんです。

そう考えたら自分は?むしろまだ試すことややるべきこと全然やってない…!やろう!とやる気になってきました。

「自分ダメだなぁ~」って思う前にやることをやる!落ち込むのはそれから!と考えていくことにしました。

3.「このブログ、誰も見てないから!」の精神を持とう

一見すると非常に悲しい言葉に見えますが私が記事を更新するときや新しいことを試すときに考えるのがこれです。

もちろん読んでもらえればとても嬉しいですが初心者のうちは何かと臆病になるもの。私は特に臆病で記事を一つ公開するのも怖いくらいです。

記事を公開するのも既存の記事をリライトするのも初心者の私は一大事。失敗したら…という考えが頭をよぎってしまうけどこういうちょっと極端なくらいの考えをするとえいっ!てチャレンジできます。

記事に自信が持てない…もう他の人も書いてるような記事だし…そんな方はこの考え方も参考にしてみてはどうでしょうか。

失敗を恐れているとその分学びも成長できるチャンスも減ってしまいます。失敗してもまだ初心者のうちは気づかれることも少ない!勇気を出して挑戦しましょう!

4.「挫折することは悪いことじゃない」と考える

「ブログやめちゃおうかな…」と思ってしまうとき。私も「もうやめたい」まではいかないけれど不安や自分の未熟さにがっかりしてしまって「みんなこうやってやめちゃうんだなぁ」とつい考えてしまいます。

でもやめたくない…!始めるときWordpress設定であんなに苦戦したし、お金もかかっている!ここまできたのにもったいない!同時にそんな気持ちも起こる。だから悩む。

でも先述のとおりブログって9割の人が1年持たずにやめてしまうんです。月間で何百万も収益を上げているようなトップブロガーさんも挫折を経験している人がいます。

トップブロガーさんもそういった苦悩を乗り越えている。挫折してしまうのは恥ずかしいことじゃないんです!

少し休憩してみるのも良し。書きたくなるまで時間を置いてみるのも良し。そう考えたらとても気楽に記事が書けるようになってきました。

ブログを始めよう!と決断したことがもうすごいんです!自分を褒めていきましょう!

5.落ち込むのは「理想が高すぎ」期待し過ぎる自分に喝!

辛い…と落ち込んでしまうのは理想と現実のギャップがあるから。「開始〇ヶ月で〇十万円!」のような人は尋常じゃない努力をしているかごくわずかな天才だけ。

「誰も見てないから」理論にも通じますが血のにじむような努力でもないし天才でもない自分にそこまでの期待をしてしまっていたから落ち込むんだろうな…と分かるようになってきました。

まだ基礎を固めているような段階で何を落ち込んでいるんだ!と自分自身に喝を入れると伸びしろがある、といったポジティブな考え方になれます。

期待せずに、やれることをやる。

当たり前の考え方は「ブログ辛い…」の気持ちに結局一番沁みました。

まとめ:「辛い」は考え方の転換で前向きになれる!

ポジティブ&ネガティブ

今回はブログが辛い…と落ち込んでしまうときの対処法についての記事でした。

これらの対処法はすべて完全に自分で考えたわけではありません。Twitterや先輩ブロガーの方の記事を読んで参考にしながら生まれたものです。

誰もが最初は初心者。そして同じような悩みを抱えるもの。

「自分はダメだ…」と思わずに考え方を転換してプラスに変えちゃいましょう!

辛い…と感じるときにこの記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました!

「記事が書けない…」とお悩みの方!記事が書けない…原因と解決するためにやったこと3選もぜひご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました