知識ゼロでブログを始めて3ヶ月が経ちました。
「3ヶ月目ってどのくらいの収益なの?」「3ヶ月目でブログをやめたくなるって本当なの?」と思っている方に向けて書きました。
ブログを始めたての方や同じように3ヶ月目を迎えたあたりの方は「こんな人もいるんだ~」と思って参考にしてみてください。
ブログ開始1ヶ月目の報告は「ブログ1ヶ月目のPVや収益は?実際にやったことを公開します!」
2ヶ月目の報告は「【ブログ初心者】開設2ヶ月目の運営報告。1ヶ月目とどう変わった?」をご覧ください!
ブログ開始3ヶ月目の実績は?

投稿記事数 | 7記事(前月比+1) |
収益 | もうちょっとで4桁 (未確定あり) |
検索クリック数 | 215(前月比+197) |
Twitterフォロワー様 | 1,000名突破 |
記事数は先月とあまり変わらず…もう少しペースアップして更新していきたいところです。
収益が増えて3桁ブロガーになれました!ご購入いただいた方本当にありがとうございます…!
検索クリック数はすごく増えて驚きました!検索上位になれた記事があり、そのおかげかと思います。
一番読まれた記事は?
今月一番読まれたのはミーファの日焼け止めスプレーの記事でした。
日焼け止めが必要になってくるこの時期にちょうど良かった、ナプラ ミーファの人気商品であり関心の高さが検索需要に合致したためでしょうか。
ブログ開始3ヶ月目での出来事

初めてアフィリエイト収益が出た
初めてアフィリエイトリンクから商品を購入してもらえました!
金額の大小よりも私のブログから購入したい!と思ってもらえたことがとても嬉しいです。モチベーションもすごく上がりました!
もっともっと見に来てくれた方の役に立てるような記事を作れるように今後も頑張ります!
検索クリック数が増加した

1桁代や0の日が当たり前だったクリック数(青の線)が5月の後半から急激にが増えました。
このあたりで検索順位が上がった記事があり、その記事が頻繁にクリックされるようになって伸びてきました。
検索流入が増えた

これまでの流入元はほとんどがorganic social(Twitter)でしたが今月からorganic search(検索から)が増えてきました!
どこからでも私のブログを見に来てくれることは嬉しいですがこれは良い傾向ですね!
狙ったキーワードで検索1ページ目に入れた
狙ったキーワードの月間検索数は150くらいでした。まだドメインパワーも弱々しい初心者ブログでもちゃんとやれば検索上位に入れるんだ!と嬉しくなりました。
これまでは検索順位が40位~90位のような記事を連発していて誰にも見てもらえないような日々だったのです。
そこから考えると大きな進歩です。
初心者なりにどんな対策をしたのか簡単ですが挙げていきます。
検索順位が上がらない…とお困りの方は参考にしてみてくださいね。
- ラッコキーワードで月間検索数が50~200くらいで表示されたキーワードにする
- キーワードは2語または3語(ロングテールキーワード)にする
- 実際にGoogle検索して上位が企業サイトで埋め尽くされていたら避ける
- 上位にいる個人ブログの見出しをチェックする
- 見出しにキーワードを入れる
検索上位が企業サイトで埋め尽くされていて記事が書けない…と悩んだのが2ヶ月目。
3ヶ月目は狙うキーワードの変え方を意識しました。(例:あえてネガティブキーワード「〇〇は買わない方がいい?」等にする)こうすることで同じテーマでも個人ブログが入れそうなキーワードを探す方向にしてみたら戦い方が見えてきました。
上位の個人ブログの見出しをチェックするのはいわゆる「ライバルチェック」です。
私の場合は上位ブログの文章までしっかり読んでしまうと無意識に真似たような記事を書いてしまいそうなので見出しを見てその記事がどんなことを書いているかをチェックしていきました。
チェックして他のブログでは書いていないことや自分の記事ではここについてもう少し詳しく書こう…と記事の方向性を決めていきます。
「見出しにキーワードを入れる」は意外と盲点。たとえば〇〇(商品名)のレビュー記事を書くときに見出しを「どこに売ってる?」「口コミは?」とキーワードを入れずに作ってしまっていたのを頭に〇〇(商品名)を入れるように意識しました。
こんな感じで少しずつSEO対策にチャレンジしていったところ、検索上位になれた記事が生まれました。
おまけ:Google砲に当たった

ラッキーな出来事もありました。いわゆる「Google砲」に当たりました。
当たるとGoogleサーチコンソールに上記の画像のように「Discover」という項目が追加されます。
なぜ自分のブログが当たったのかは不明ですがコンテンツの内容や画像サイズなど一定の条件を満たすと掲載されるようです。Googleさんから一定の評価を得られたのかな?と嬉しくなりました。
とはいえアクセスが爆発的に増えたといったミラクルは起こらず…ただ次の日から明らかに検索順位が上がってその結果上記のグラフのようにクリック数も急増しました。
「魔の3ヶ月目」はあった?
アクセスや収益が思ったように伸びなくて「ブログ辞めたい…」となってしまう人が多い、といわれる3ヶ月目。私は辞めたくなるといったことはありませんでした。
アクセスや収益はすごくあるわけでもないですがむしろまだまだ勉強不足で手探りな状況なのであきらめようがない…というのが本音です。
もっとたくさん記事を書いて失敗して勉強して…を繰り返してレベルアップしていきたいです!
ブログを書くのがしんどいなぁ…と思ったときの対処法は「初心者あるある…ブログを続けるのが辛い時の対処法5選!」を参考にしてみてくださいね。
今後やっていきたいこと

リライトの勉強を始める
まだ記事数も少なく、とにかく増やすことを優先して走ってきましたがそろそろリライト(記事の書き直し)の勉強を始めていきたいと思っています。
ブログは公開して終わり、ではなく記事を直したり新たに文章を追加することでGoogleの評価が上がる可能性があります。
初期の頃は本当に低レベルで見るのも嫌だ…という記事もありますが少し成長した今、手直しを検討していきたいです。
記事の投稿ペースを上げたい
これは当面の課題になりそうです…。毎日とはいかなくてもせめて週に2記事でも公開出来たら理想です。
記事の作り方や構成のやり方は少しずつ出来るようになってきたのでもっと定着させていけば「これを書こう」となってからは早くなれるかな…?と感じているのでとにかく記事を書く、書く!
伸びている記事の分析、今後にどうやって生かすか
クリック数が多い記事、収益が出た記事はなぜそうなったのか。きちんと分析します。
たまたま当たっただけなのか、こうしたから良かった、逆にこれはやめた方がいい、などを考えて今後に生かして自分のブログの柱となる記事を増やしていくのも課題です!
まとめ
ブログ生活も早3ヶ月目を終えました。
同じ3ヶ月目でももっとたくさんアクセスや収益を上げている方もいます。でも人と比べても仕方ない!生活スタイルや年齢性別、サイトの方針も全部違うのだから比べようが無いんです!
これからもたくさん記事を書いて悩んでゆっくり進んでいきたいです。この記事を読んで「自分も頑張ろう!」と少しでも思ってださる方がいたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました!
ブログ初心者さん、記事を書くのに悩んでいたら「【ブログ初心者】記事が書けない…原因と解決するためにやったこと3選」もぜひ参考にしてみてください!