今回はココナラ でアイコンを描いてもらった体験談です。
初めてココナラを利用したので一連の流れや感想を記載していきます。
ココナラってよく聞くけどどうなの?どうやって発注するの?ちゃんと取引出来るかな…?私も最初は不安でしたが気持ちよく取引が出来て大満足です!
この記事でココナラの準備や実際のやりとりのイメージを掴んでいただいてぜひココナラで素敵なアイコンを作ってもらってくださいね♪
ココナラで発注すると決めるまで

私のこれまでのアイコンは無料サイトさんでパパパっと作ってしまったいわば「適当」なものでした。
でも「自分はこんな人で、こんなブログを書いてるよ!」と見てもらうためにはオリジナルのアイコンも大切な要素になるのでは…と考えました。
「よく分からない人」のブログは読みたくないし、Twitterもフォローする気にはならないですよね。
そんな過程でTwitterのフォロワーさんに「アイコン、どうやって作りましたか?」と聞いてみたところお返事をくれた方全員が「ココナラで描いてもらいました」と!
私はイラストが描けるセンスもないしこれだけ色々な方が利用しているなら…それにきちんと対価を払って作成してもらうと今後のモチベーションも違ってくるかな、と自分もココナラを利用することを決意しました。
そもそもココナラとは?
CMは頻繁に見かけるけれど使ったことは無かったのでどんな風に取引するのかイメージが沸かず少々不安でした。
ココナラは、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。
引用元:はじめての方へ(ココナラとは)
- 200種類以上のカテゴリから豊富なサービスを簡単に比較検討できます。細かな提供方法から評価まであらゆる情報をもとにお得に利用できます。
- サービス提供はすべてオンライン上で行います。時間や場所を気にせず、テキスト・ビデオチャット・電話・コンテンツと幅広く取引が可能です。
- 購入・販売の際のお金のやりとりはココナラが仲介するので安全です。365日運営でのサポートも行っております。
お金のやり取りは出品者さんとするわけじゃないんだ!とまた少し安心出来たのでさっそくやってみることにしました。
ココナラでの取引の流れ
会員登録をする
会員登録は無料で出来ます!3ステップで5分もかからずに完了しました。とっても簡単!
- メールアドレスを入力する
- 会員情報(パスワードや生年月日など)を入力して仮登録
- 仮登録したメールアドレスにURLが届きます。URLをクリックしたら本登録完了です。これで会員登録はすべて完了!
アプリをインストールする
無事に会員登録が出来たらここからはアプリを使って進めていくと楽ちんです。是非インストールしておきましょう。

依頼したい人を探す
絞込み機能でイラストの内容や価格を決めていく
私はイラストでアイコンを作成してくれる方を探していたのでアプリ内のカテゴリ絞込み機能を使って進めていきました。
「イラスト・漫画」→「アイコン作成」イラストのテイストについても絞り込めて(ポップ、ゆるふわ、アニメ風などなど)自分がどんな感じのアイコンにしてもらいたいかを具体的に決めていけます。
お値段は1,000円くらいから10,000円くらいまでと幅広いですがざっくりと見ていったところ2,000円〜4,000円くらいが平均的な相場かな、といった感じでした。(オプション等を付けると追加料金が発生する場合もあります)
私は「お見せできるような写真が無い…!」ということで写真じゃなくてもOKと書かれている方を見ていきました。
検討の結果、私好みの雰囲気のイラストでお値段もちょうど良し!なママデザイナーさんのゆまろ*さんにお願いすることに。ゆまろ*さんについては後ほど詳しく記載します!
見積り相談をする

まずは見積り相談からなのかな…?とよく分からなかったのでここから入ってみました。
後から知りましたがいきなり購入ボタンを押すのはキャンセルしますので見積りからお願いします!と明記されてる出品者さんもいるのでよく読んでからお願いしましょう。
見積り画面では写真が用意出来ないけど大丈夫か、どんなイラストを描いて欲しいのか、予算はどれくらいか、等の項目を入力する欄があるので必要事項を入力して送信!
あとは出品者さんからの返信を待ちます。
出品者さんからの提案を検討する
見積り相談を受けた出品者さんは予算や出来ることなどの詳細を詰めると「こんな感じで制作しますがどうですか?」とお値段等を記載した提案を送ってくれます。
提案を見てお願いしよう!となったら画面下に「購入する」ボタンがあるのでそちらを押します。

決済方法を入力する
購入ボタンを押すと決済方法はどうしますか?という画面が出ます。クレジットカード、コンビニ決済(+手数料あり)、銀行振込が選べました。
決済関係はココナラを通じて行うので出品者さんに自分の名前等が知られてしまうことはありません。
決済を確定させると「トークルーム」が出てきて本格的にアイコンの内容についてやり取りを開始します。
デザインを決めていく
写真があればイラストレーターさんもイメージしやすく描きやすいだろうな、とは分かっていたものの手元にお見せ出来る写真もなく今すっぴんだし自撮りも…と困ったのでイメージを伝えるべく旧アイコンの画像を送りました。

「これに近い感じで。」と何ともざっくりした要求をしてしまいました…
しかしさすがはイラストレーターさん。「これに近いってこんな感じですか?」とラフ画をすごい速さで送ってくれました。
私が送った画像よりも私っぽいし、イメージが近い…!何なら母親にまで似てる…!とびっくり。
ここからは髪や目の色、背景、服の色などを少しずつ相談しながらやり取りを進めました。
「もっと髪はベージュっぽい茶色で!」「目の色は焦げ茶!」「眉毛はこういう感じで!」好き勝手に要望を送る私にも素早く+丁寧に対応してくださるゆまろさん。育児でお疲れなはずなのに…。
色についての知識が無く「背景や服の色って自分のサイトのカラーに合わせた方が良いんですかね?」などと突飛な質問にも「それならこんな感じはどうですか?」といくつかのパターンで提案してくれる優しさ。
あまりにもあれこれ注文したので「これ後からお金かかったりするのかな?」と不安になってくる。(見積り通りの金額でやっていただけました。)
画像が完成したら納品
最終的に「これでいきましょう!」と決定すると出品者さんから「正式な納品」として完成したアイコン画像が添付されてきます。
「承諾する」ボタンを押すと今回の取引は完了になります。
承諾ボタンを押すとトークルームで会話が出来なくなってしまうので承諾する前にお礼や質問があったら先に済ませておきましょう。
私は「この取引をブログに書きたいのでゆまろさんのお名前やページを出して良いですか?」「今後表情違い等を作っていただけますか?」といった質問をしました。ブログへの記載は快く承諾してくださり、表情違いについても改めて見積り画面から申し込みになる、とお答えいただけました。
大満足な気持ちで納品を承諾し今回の取引は終了しました。
取引完了後はレビューを書く
「承諾する」ボタンを押すとレビューを書くページが出てきました。
☆5評価で採点する項目と取引の感想を記入する欄があります。満足のいく取引が出来たらお礼の意味も込めてしっかり感想を書きましょう。
ちなみに出品者さん側からも今回の取引について評価があります。あんなに好き勝手に注文をつけたにも関わらず☆5で評価してくれて恐縮…。
お互い気持ちの良い取引が出来たならそれに越したことはありませんね!
完成したアイコンがこちら!

ふんわり、優しい雰囲気に仕上げてもらえて良かったです。大切に使います!
今回のお取引相手「ゆまろ*」さんについて

可愛らしいイラストを描かれるママデザイナーさんです♪イラストを見て直感的に「これが良い!」と決めてお願いしましたが返信も描くのも本当に早くて驚きました。
やり取りの文章も丁寧で私のようなココナラ初心者でも安心して取引することが出来ました。
フリマ系アプリもやったことが無くこうやって取引としてネット上でやり取りする経験が皆無だった私は取引を始める前まで不安でした。
アイコンの具体的な内容に入る前に「ココナラで初めて取引します」と伝えると「光栄です!」と全体的にリードしながら進めてくださいました。
ココナラで可愛いイラストアイコンを作ってもらいたいとお考えの方、是非おすすめです!
ココナラで依頼する前にやるべきこと&注意点

作って欲しいイメージを用意する
完全に未経験ということもあり、終わってから依頼する前にやっておけば良かったなぁ、と思ったのが「イメージの事前準備」でした。
私の場合写真の用意が無く、髪や目の色などは具体的に考えていなかったためその場で聞かれてから考えるといった形になってしまい行き当たりばったりに…。
ゆまろ*さんはそんな私の行き当たりばったりな要望に真摯に対応してくれたので反省。
写真はちょっと…という方は顔のパーツや服、背景などの色や形を出来るだけ具体的に用意しておきましょう。ゆまろ*さんから実際に聞かれた内容としては
- 髪の色
- 目の色
- 服の色
- 背景(全塗りか丸型か、何色にするか)
- 表情(どのくらい笑ってるものか等)
だいたいこんな感じでした。
髪や目の色は「◯色で」というよりもネットで探した画像を添付して「この色で!」と送ってしまった方が制作者さん側も助かるようでした。
なんか違う…と思ったら「もう少し暗めに出来ますか?」など調整をしていけるのでよりスムーズに制作が進むと思います。
サイトのイメージに合うものを作ってもらうのが一番ですが「自分のサイトのイメージって何だろ…」という方はネットや雑誌等で気に入った画像を探してこんな髪型、こんな色、こんな表情が良いです!と具体的に提示できるものを用意しておくのがベターです。
注意点
サービス内容や修正回数、利用制限などはないかきちんと読むこと!
ゆまろ*さんは無料修正回数は無制限でしたが無料は◯回まで。あとは有料です、と定めている出品者さんもいます。
ブログに使用するならば商用利用はOKな方が前提。このあたりは作成してもらってからでは遅いのできちんと確認を!
気になる点があったら見積り・提案時や「出品者に質問」の項目があるので解決してから購入に進みましょう!
まとめ
「得意を売り買いココナラ♪」でお馴染みのココナラではありましたが未経験ということで不安もたくさんありました。
今となってはもっと早いうちからお願いすれば良かった!という気持ちです。会員登録から取引完了まで難しいところも無くて何より出品者さんが優しく丁寧に対応してくださったので納得のいく取引をすることが出来ました。
「アイコン新しくしたいけどどうしよう?」「ココナラってどんな感じなの?」と不安に思っている方!おすすめなので是非挑戦してみてくださいね♪
お読みいただきましてありがとうございました!
ブログ初心者さんこちらの記事もおすすめです♪↓